転職アドバイス
仕事に役立つ情報や面白いコンテンツをご紹介します。
パピヨネさんにアパレルセールスタッフの事を色々聞いてきた

セールスタッフ求人が多くなる時期、当社にも求人が多数出てきます。今回はアパレル未経験の方に向けて、セールスタッフってどんな感じなの!?というのをざっくばらんにお伝えしようと思います。
そして今回は日頃も大変お世話になっている、バッグやアクセサリーなどのアパレル雑貨を取り扱うPAPILLONNER(パピヨネ)アトレ恵比寿店さんに、セールスタッフに関して色々お聞きして来ました!!
【このインタビュー記事でこんな事が分かります】
- セールスタッフの仕事内容は?
- お昼ごはんはどこで食べてる?
- 髪色は?
- ネイルは?
- 接客で心が折れそうな時の心構え
- コーディネートはどうしたら良い?
- 未経験でもこれがあればセールスタッフは出来る!
- セールスタッフに向かない人
- セールの大変な事、楽しい事
登場人物

パピヨネ アトレ恵比寿店の店長さん。とっても可愛くて良い人。

ディースパークの営業、和田さん。とっても面白い顔で良い人。こう見えて課長。関西弁。かなり細い。

ディースパークの営業、柴田さん。途中でちょこっと出てきます。

このインタビュー記事の写真を撮ってくれたカメラマン。女性。実はこのカメラマンもディースパーク社員。
インタビュースタート


それでは、今回は未経験の方に向けてアパレルのセールのお仕事がどんな感じなのかっていうのをざっくばらんにお答え頂ければと思いますので、どうぞよろしくお願い致します。
はい。よろしくお願い致します。


夏のセール時期はいつ頃からでしょうか?
7/1からセールは行いますね。


けっこうお客様の数は増えますか?
そうですね。やっぱり増えます。


お忙しいですか?
6月末くらいからセール待ちっていう方が増えてくるので、7月1日からセールっていう事を期待されてお店にいらっしゃる方は多くなりますね。


通常期のスタッフさんは何人くらいでお店をまわしてらっしゃるんですか?
平日は基本4名でまわしてまして、忙しくなる金曜日、土曜日、日曜日に関しては5〜6名でまわしてます。


(普通の質問を続けてしまい、関西人の和田さんとしてはここらで笑いが欲しい所。和田さん、少し緊張しているのでしょうか。)

シフトパターンはどんな感じでしょうか?
早番ですと掃除から含まれるので、9時半から18時半。で、中番が11時から20時。遅番が13時から22時ですね。


セール時期の増員人数は2名くらいですかね?
一応、基本6名でまわせているので、セールは1名の増員を予定しております。


限定1名という事ですね!!?
(なぜか、どや顔で「言ってやったぜ!」的な感じの和田さん。)
はい。そうですね(笑)


(笑ってくれた!よし、さらにグイグイ質問していくぞ!と意気込む和田さん。)

(笑ってくれた!よし、さらにグイグイ質問していくぞ!と意気込む和田さん。)
(意気込んでいきなり年齢を聞いてしまう和田さん。)
28歳くらいです。


店長は大阪のご出身?ですよね?他に違う地方からのご出身の方はいらっしゃるんですか?
(プライベートな部分をさらにグイグイ攻める和田さん。)
えっと〜、多いんですけど、仙台、石川、あ、うそ、新潟だ(笑)あとは〜千葉、埼玉、、


意外と都内よりも多いんですね?
そうですね。都内いないですね〜。あれ●●さんってどこやったっけ、、都内?いや違ったかな、、●●さんが怪しいですけど(笑)


(なんだかんだ場が良い感じになってきました。さすが和田さん。いや、店長さん優しい!)

あの〜、パピヨネさんのスタッフさん、恵比寿店だけでも良いんですが、どんな雰囲気のかたが多いんですかね?
え!どんな雰囲気、、えっと〜、、あ〜でも笑顔が多くて元気な方が多いと思いますね。


笑顔で元気!
(なぜか和田さんも笑顔で元気に答える。和田さんもパピヨネさんに入ろうとしているのでしょうか?)

では、接客スタイルですが、一言っていうのは難しいと思うんですが、どこをポイントに?
どんどん行く(笑)こんなんで良いんかな(笑)


良いと思います(笑)変にアプローチ接客で!とかいうよりも「どんどん行く!」の方が、たぶん伝わりますね(笑)
でも初めてのスタッフさんだと「どんどん行く」って抵抗がある方が多いと思うんですが、一言アドバイスをあげるとしたら?
ん〜〜なんか、行ってみて分からなかった事を知って欲しいとか、ですかね。なんか行ってみて感じる事って多いと思うので、なんかそっからアドバイスできる事ってたくさんあると思うので、まず色んなことを持って帰ってもらうじゃないけど、当たってみてから、これは答えれなかったとか、これを聞かれたとか、っていうのを学んでいって欲しいかなって思います。


変に怖がらずに、とにかくぶつかって来て、失敗しても全然良いからどんどん行って良いよ!って感じですね!?
そうですね(笑)


優しい〜〜!!!
やっぱ初めての人だと失敗が怖かったりするので、そういうふうに言って頂けると嬉しいですよね〜〜!!!
(だんだん和田さんが興奮して来ました。)
そうですね(笑)


お客様はおいくつぐらいの方が多いんですか?
え〜そうですね〜。恵比寿在中の方ですと50代の方もいらっしゃいますし、恵比寿に働きに来られている方も多いのでOLさんも多くって、けっこう幅広いですね。


時間帯によってお客様の層が違ってくるんですかね?
はい。変わりますね。



ところで、店長さんは何がきっかけで店長さんというキャリアになるまで続けてらっしゃるんですか?
最初は辞める理由が無かったっていうのが大きいんですけど(笑)、、でも経験が増えていくと新しい事が学べて面白さが増えていきますよね。なので、あ〜まだ辞めんとこ〜っみたいな感じですかね。単純に【楽しい】、が大きいんですかね。


楽しい、ですか〜
あと商品が好き、とかですね。


分かりました。では後ほどそんな店長のおすすめ商品もお聞きしますね(笑)
はい(笑)


セールスタッフの業務でいうと「アパレル販売!きらびやかな世界!」みたいなイメージで来るスタッフさんも多いと思うんですけど、その他にお任せしたい業務っていうのはどんなものがありますか?
セールの時期では納品がたくさん来るので納品、ストック、検品っていうところをお願いしたいです。


もちろん時期によって違うと思うんですが、販売と納品とストックの割合ってどんな感じですか?
ん〜〜主に納品とかストックが大変なのはセールが始まる前の事なので、6月中旬くらいから入って頂いたとして、6月ちゅうに納品、検品を終わらせて、7月1日から店頭に立つって感じなので、そうなると7対3くらいですかね。ほぼ接客ですね。


ストックをそれだけやってから販売をやるっていう部分で、何か販売にプラスになる事ってあるんですかね?例えばストック業務の時にこうやれば勉強になるよ!みたいな。
ん〜、普段接客に入っているスタッフよりも商品に触れて、色違いが把握できて、なんか商品の特徴とかもつかめますし、軽さとか。あ、これファスナーあるんだなとか。色々勉強できるので、ただ作業やるじゃなくて、商品の事を見ながらやって欲しいかなって思います。


じゃあ逆に良い勉強になって販売に活かせるって事ですね?
そうですね。


ちなみにそのストック業務の時はペタンコ靴でも大丈夫なんですか?
そうですね。大丈夫です。もっと動きやすい靴があるのであればそれでも良いですし。


ちなみにセールスタッフ希望者の中で圧倒的に多いのが、ブランドのイメージは好きだけど、合わせ方が分からない、コーディネートの仕方が分からない、っていう方が多いんですが、事前にこれを勉強しておいて欲しい、こうやったらイメージに近くなるよっていうアドバイスはありますか?
ブログが一番良いかなと思うので、1回ブランドのブログを見て頂いて、「あ、この服装良いかもっ」て思うのを真似するのも良いかなと思いますね。
。
。
。
近っ!(笑)
カメラが近い(笑)


(カメラマンが乗ってきてどんどん近くなる。)

すみません(笑)店長さん見てたらどんどん撮りたくなって(笑)
ちょっと和田さん!じゃま!(笑)
。
。
。

(笑)

パピヨネ アトレ恵比寿店ブログはこちら

ではお昼ご飯を食べる場所っていうのはどちらで?
一応休憩室があります。そちらで持って来たお弁当を食べるのも良いですし、近くにコンビニもあるのでそこで買うのも良いですし、外に出て食事するのも良いですし、館内でも良いですね。


店長さんはちなみに今日のお昼ご飯は何ですか?
たぶんアトレで、上で食べます(笑)


ちなみにおすすめのショップはどちらなんですか?
え〜っと、、妻家房(さいかぼう)さんですね、はい。辛いのが好きなので(笑)


は〜、良いですね〜!!
みなさん一緒にお食事に行かれる事ってあるんですか?
(和田さんも一緒に行きたいのでしょうか。)
え〜っと4人体制の時とかスタッフ人数がいる時は一緒に行ったりとかはします。


そうなんですね。ありがとうございます。
では、髪色ってどれくらい明るさ大丈夫ですか?
ん〜〜、、どれくらい、、傷んでなければ(笑)なんか下品な感じじゃなければ別に良いです。まあ緑とかはあれですけど(笑)


髪色自由という事ですね!マニュキュアはどれくらいまで大丈夫ですか?デコレーションが無ければOKですか?
デコレーションしてもらっても大丈夫です。


あ、そうなんですか?
作業するのに取れちゃうと思うんで、支障が無いようであれば大丈夫です。ただ、私も控えめですね。でも逆にマニュキュアをしてて剥げてくると思うんですよ。それだけは嫌ですね。なのでキレイにしていればOKです。


では、毎年未経験者も多く勤務するのですが、何かアドバイス4つ教えて頂いても良いですか?
笑顔。しゃべってなくても笑える笑顔。
それと、、元気。
人と喋れる事。
あとガッツ(笑)


心が折れそうな時に店長が心がけていた事ってありますか?声かけても声かけても振られ続け、みたいな。
ま、しゃ〜ないか、みたいな(笑)そんな日もある、みたいな(笑)死にはせん、とか(笑)ま〜周りが頑張ってくれるんで、別に自分がダメでも誰かがフォローしてくれるんで大丈夫です!


チームとしてやっていくっていう感覚ですね?
そうです。



じゃあ逆に絶対にセールスタッフはやめておいたほうが良いていう人は?
ん〜〜、、相談できない人。


相談できない人?何かエピソードとかありますか?
ん〜なんか相談したら良かったのにっていう事をずっと溜め込んで疲れちゃうみたいな。なんか売れない事とか、しゃべれない事とか、どうやってアプローチ行ったら良いのか、、とかですかね。


そこはもう遠慮無しに相談してくれって感じですか?
そうですね。


ぶっちゃけセール販売の大変な所っていうのは?
やっぱ人が多くなるので、接客であれば周りを見るっていうのが大変。お客様に気づかないといけないので。


その反面、セールの楽しいところは?
年2回しかない事なので、なんか運動会みたいな(笑)


お祭り騒ぎみたいな(笑)?
そうです(笑)なんかワチャワチャした感じになるので、そこは楽しいかなって思いますね。

次はパピヨネさんで働く時の服装のコーディネート例等をご紹介します!