その他
仕事に役立つ情報や面白いコンテンツをご紹介します。
タメカの満足ポイントを貯める5つの行動指針

当社にSRM(エスアールエム)というプロジェクトチームがありまして、そのチームが2013年8月に「タメカ」というカードを作りました。
関東地方の皆さん、スイカじゃないです。タメカです!
東海地方の皆さん、マナカじゃないです。タメカです!
関西地方の皆さん、イコカじゃないです。タメカです!
言いだすときりがないのでこれくらいで。
さて、今回はこのタメカに関して記事を書いてみます。
・皆さんに当社ディースパークの事を少しでも知って頂きたい
・そして社内向けとして、繁忙期前にもう一度再認識して欲しい
という理由です。概要以外は遊びも入れた内容ですので気軽に見て下さい。
目次
1.概要

人材不足が続く昨今、当社ディースパークでは求職者の方から少しでも選んで頂ける派遣会社になるためにスタッフ満足度向上に力を入れています。そしてスタッフ満足度向上の施策の一つとして当社社員が【スタッフの満足ポイントを貯めるカード】というコンセプトで
TAMECA(タメカ)
というカードを全社員が常に携帯しています。なぜTAMECAという名前なのか?
「スタッフの【ため】の【カ】ード」という意味です。このTAMECAの裏にはスタッフさんに満足してもらうための下記5つの行動指針が書かれています。
・プロという自覚
・常にスピード
・丁寧な対応
・学びの姿勢
・感動の提供
そして、スタッフ満足度向上のためには社員がイキイキとして輝いていないといけないので「Are You Shining?」と書かれており「あなたは輝いてる?(輝けてる?)」とTAMECAに問われています。
もう一つの意味として「Are You 社員?」つまり「今あなたは5つの行動が出来てる社員?」という問いかけにもなっています。日ごろの自分の行動がスタッフさんの満足度に繋がっている行動なのか、常に自問自答してもらいたいという意味です。
タメカポイントの多い社員は、スタッフさんに対して満足出来るサービスを提供出来ているという事です。なかなか見えずらいポイントですが、このポイントを当社は貯めていきます。
2.カラーバリエーション
全7色から社員が好きな色を選んで身につけています。


ウワサではここに無い限定カラーの「パープル」のタメカを身につけた社員(ネックストラップでぶら下げてます)を見ると何か良い事があるとか、、その社員を見つけた皆さん、ぜひ声をかけてみて下さい。
きっと何か良い事があります!!
3.特徴
表はポップなデザインと色使い。裏はシンプルなメッセージ。ディースパークの完全オリジナルデザイン。デザインを担当したのは社外の某有名デザイナー。非売品です。
4.テクノロジー
世の中にたくさんある便利な電子マネーとは一線を画する、全く何の機能も無いただのプラスチックカード。そのためこんな使い方は出来ないので不便です。
■自動改札機で、、

朝の通勤ラッシュ時に電子マネーと同様にタメカを改札にピッとかざして下さい。何も反応せず改札におもいっきり引っ掛かって、後ろの人から白い目で見られて舌打ちされるでしょう。
■オフィスのセキュリティとして、、

当社はオフィスのドアにカードキーを使ったセキュリティがかかっていますが、いつもの様にカードリーダーにタメカをピッとかざしてドアを勢いよく開けようとして下さい。当然開きませんので手首を持っていかれ、明日から手首に爆弾を抱える事になるでしょう。
■コンビニの買物で、、

買物をする時、少額の場合は小銭を出すのは面倒ですよね。そんな時はタメカをスッと出して店員さんに「タメカで!」と言いましょう。店員さんは「えっ!?」という顔をするでしょう。
負けずと自信満々にもう一度「タメカで!!」と言いましょう。そうするとその自信に負けて店員さんは新しい電子マネーかと思い、「こ、こちらにどうぞ、、」とリーダーを案内されます。その際にタメカをかざして大きな声で「シャリ~~ン!」と言ってダッシュで店を出ましょう。万引きとなり現行犯逮捕されるでしょう。
5.仕様
ただのプラスチックカード
まとめ
途中少しだけふざけましたが、概要の部分はまじめです。タメカに書かれている行動をとり、絶えずスタッフ満足度向上を目指していきます。
・プロという自覚
・常にスピード
・丁寧な対応
・学びの姿勢
・感動の提供
まだまだ未熟ではありますが頑張ります。引き続きどうぞよろしくお願い致します。