ブログ /

ライフスタイル

仕事に役立つ情報や面白いコンテンツをご紹介します。

夏到来!夏バテ防止策

関東に続き、関西も本日梅雨明け!
いよいよ本格的な夏がやってきましたね。

暑い夏を乗りきるために、日常生活で出来る対策をしてみましょう。

■目次

夏バテって、なに?
夏バテと向き合う。
今年は阻止! VS 夏バテ。
さいごに

■夏バテって、なに?

そもそも、夏バテって何なのでしょう。

夏バテとは、夏の暑さに身体が順応出来ずに現れる様々な症状を総称して
『 夏バテ 』と、呼んでいます。

私たちは、体温が上昇すると、発汗等で体温を下げようとします。
夏は、多量の汗をかきやすく、水分に加えてナトリウムやミネラルなど、
身体の調子を整える栄養素も排出され、体内のバランスが崩れてしまいます。
その結果、体力を消耗し、夏バテを引き起します。

■夏バテと向き合う。

人間は本来、少なくとも地球レベルの自然環境には適応して生き抜く能力を備えています。
まずそのことを信じて気力を充実すること。
クーラー、扇風機など、人工環境への頼り過ぎは、自然な適応力を阻害します。

しかし…そうは言っても、仕事や付き合い・生活環境・体質や嗜好等、
様々な制約を受けながら個性的に生きているのが現状ですよね。

そこで!

この記事をご覧のあなたは、ラッキー!
目を逸らさず、この機会に向き合ってみましょう。

■今年は阻止! VS 夏バテ。

皆さんは、次のような大好き生活をしていませんか?

◇クーラー大好き!

「大きな温度差は大敵」です。
涼しい環境から暑い環境へ移動すると、身体はその気温に順応しようと頑張ります。
温度差が大きいと、身体への負担も大きくなりますよ。

冷房の設定は、外気温との差が、5℃以下を目安としましょう。

◇冷たい飲み物大好き!

「胃腸の冷えは大敵」です。
胃腸が働きやすい温度は、36℃程度と言われています。
気温差と同様に、冷たい飲料水をたくさん飲むと、胃腸の負担が大きくなり、その機能が低下してしまいます。

ほんのり冷たい、もしくは常温水で水分補給がオススメ。
水分補給は、のどが渇いたと感じた時には遅いとよく耳にしますよね。
体重の3%に相当する水分が失われると、脱水により身体の機能が低下してしまいます。
脱水症状を予防するためにも、こまめに水分補給をしましょう。

◇ごろごろ大好き!

みんな大好き! 休日のごろごろタイム。
言わずもがな「ゴロゴロは大敵」です!
運動不足の生活を続けると、筋肉や身体の各器官の機能が低下します。
そのため、夏の暑さに対抗する防衛体力が低下します。

夏バテしない身体を作るには、重い腰を上げて、軽い運動をしてみましょう!

◇夜更かし大好き!

熱帯夜を迎え、寝苦しい日もありますが
「睡眠不足は大敵」です!

私たちは、寝ている間に疲労を回復しリフレッシュします。
特に、22時~2時の間は、成長ホルモンなどの分泌が活発になります。
睡眠不足では、回復時間が少なくなるため、身体のバランスを崩します。

私たちは、体内時計という機能を持っていますので、朝日を浴びることで調整できます。
しっかり睡眠をとり、また明くる朝を元気に迎えましょう!

■さいごに

編集後記として、筆者自らも耳が痛い内容となりました。

夏バテ予防には、運動、睡眠、栄養のバランスが大切です。
できることから実践して、今年も暑い夏を乗り切りましょう!

Share
Categories: ライフスタイル